いつも読んでいただきありがとうございます!
音楽・風呂・サッカーが好きなazumonchy(@azumonchy)です。
10/6~7で都留市にて行われた週末フリーランス養成講座に参加していました。
その様子はこちら!⇒週末フリーランス養成講座に参加してみた
そのまま連続して10/8の本日から田舎フリーランス養成講座に参加します!
今回は、田舎フリーランス養成講座ってどんなもの?なんで参加しようと思ったの?について書いていこうと思います!
田舎フリーランス養成講座ってなーに?
田舎フリーランス養成講座とは、1ヵ月間、田舎に移住してフリーランスを体験するプログラムです。
その中で様々な講座が開かれ、フリーランスとして収入を得ていく為の知識・技術を学び、実際に仕事を通して実践していきます。
主な学べる内容はWEBライティングやサイト制作、プログラミングなどで、田舎という特性を利用して空き家改装やDIYみたいな講座が行われることもあるそうです!
いろんな体験ができそうですね~
開催される場所ですが、田舎フリーランスというだけあって、田舎で開催されます。
今回参加するのは山梨県南部町で開催されます。最寄り駅である内船駅はJR身延線にあり、無人駅でした。
合宿を行う場所も山の中で、周りには何にもないような田舎です笑
熊とか出そうな雰囲気ですが、星はめちゃくちゃキレイに見れそう!
時間がゆっくり流れる田舎って感じがします笑
なんで参加しようと思ったの?
会社を辞めて2ヶ月。
今後、どうやって生活していこうか考えました。
自分の性格として好き嫌いがはっきりしていて、好きなことをずっとしていきたいと思っています。
ライブにもいっぱい行きたい、サッカーも観に行きたい、行ったことのない銭湯に行ってみたい。
これらを実行するには会社に属していたのでは実現は難しいと思います。
だって、週5で働き、仕事があるから住んでいるところ以外に気軽に行けないという生活をしていたらさすがに難しいです。
好きなことをしていくためにも、自分にとってフリーランスという働き方は理想的でした。
会社を辞める前から何か始めようと考え、ブログを始めていましたが、収益を得ることはほとんどできていません。
それ以外にも自分で出来ることを広げていくことで、将来の可能性を広げることができると思います。
こう考えた時にフリーランスという働き方を経験できて、さらにまだ経験したことのない分野の勉強も出来るということで、田舎フリーランス養成講座に参加しようと決心しました!
この1ヵ月間で何が、どのように変わるかわかりません。
まずは参加するという1歩を踏み出したので、この1歩を大きな1歩にするために出来ることをどんどんしていこうと思います!
出来たら、毎日の記録をブログに更新していこうと思うので、どんなことをしてるのかな~っていう方がいたらまた記事を読みに来てください!!
待ってます!!
ではでは。。。
Enjoy Your&My Life!!
コメント